
由利麟太郎(3話)の視聴率だったり、感想やあればネタバレも知りたい!

たしかに、視聴率がどれくれいかは気になりますよね。
ネタバレも知りたくなる気持ちわかりますよ。
今回は、
- 由利麟太郎(3話)の視聴率とあらすじ・キャスト
- 由利麟太郎(3話)のネタバレ注意!?考察や感想、評判(評価)まとめ!
- 由利麟太郎(3話)の見逃し配信を視聴する方法
これらの情報について、お伝えしていきますね!
前回の内容のあらすじや感想、ネタバレについては、それぞれご覧ください。


由利麟太郎(3話)の視聴率とあらすじ・キャスト
由利麟太郎(3話)の視聴率は6.6%でした!

由利麟太郎(3話)のあらすじとキャストは、以下のようになっています。
あらすじ
仮装パーティーに出演したモデル・名越優美(村川絵梨)は、VIPブースでサンプルと思われる香水を持ったピエロに遭遇。思わず手に取るが、モデル仲間の白川珠喜(島居香奈)に取り上げられてしまう。ところが香水を浴びた珠喜は突然けいれんを起こし倒れる。 偶然にもVIPブースで死んでいる珠喜を発見したのはパーティーに参加していた俊助(志尊淳)だった。俊助は殺人容疑で逮捕されてしまう。一方、裏口ではモデル仲間・川瀬文乃(阿部純子)が、踊りながら歩き去るピエロを目撃していた。 翌朝、等々力(田辺誠一)から俊助逮捕の知らせを受けた由利(吉川晃司)は、真犯人を捕まえるべく殺人現場で犯人が残した痕跡を追っていく。
引用元 : FODプレミアム作品ページより
キャスト
- 吉川晃司
- 志尊淳
- どんぐり
- 田辺誠一
- 水上京香
- 赤楚衛二
由利麟太郎(3話)のネタバレ注意!?考察や感想、評判(評価)まとめ!

ここからはネタバレもあるかも!?
考察や感想、評判や評価をまとめています。
視聴率イマイチのようどけど、毎週楽しみなドラマ。
今のテレビでは殆ど許されなくなってしまったグロテスクな表現、カンテレさん勇気あるな~昭和前半の暗い世相を反映したエログロな横溝正史の世界が、違和感なく現代と融合していて見事。
ねっとりドロドロの中でも凜としたたたずまいを崩さない吉川晃司がひたすら格好いい!また、その傍らに大学時代の友人設定の田辺誠一と小林少年的存在の志尊淳がいることで、現実離れしたグロテスクな世界にリアリティと一服の癒しを与えているのも良い。
なぜその結論に至れるのか???が頭に浮かんでしまう脚本の雑さが残念だけれど、また制作して欲しいと思う。
だって横溝正史原作です。愛憎でドロドロしてて血生臭いに決まってます。
だけど由利麟太郎が生活感なくて上手く毒消ししてるように感じてます。ピエロになって妻を殺そうとしたのに、モデルが香水奪って勝手に使ってしまう。実に面白かったです。時計を褒められた時は「この女性は殺されるな」と瞬時に分かってしまいましたが。
女性の美脚とピンヒール、色っぽい話なんだけど妻も夫も我欲がスゴイ。毎週楽しみなドラマです。
とにかく製作者と出演者は全員
BMLから体罰を受けた上で
伝説のライダーに頭部を脊髄ごとぶっこ抜かれるべきだ暴力・ドロドロ・恐怖・シリアス・ブルーな表現でパニック障害の発作を引き起こす俺にとっては苦痛以外何者でもないんだよ。
なんか勘違いしてる人が多いけど、
このドラマは、白髪のダンディーな由利麟太郎の初めての実写化。
そして、それを可能にした吉川晃司ならではの、彼のいわばMTVです。横溝正史時代のお決まりの世界観と種明かしを、現代に持ってきているのだから
ストーリーに難ありなのは当然。その前提で、
ひたすらかっこいい吉川を観るためのプロモーションビデオ。少し前に短編で放映していた、満島ひかりの明智小五郎シリーズもよかったけど、
今作はカンテレ風のエッジも冴えてます。漫画の「TO-Y」に登場する哀川陽司(吉川晃司がモデル)は若干、主人公のかませ役だったけど、今の吉川晃司は最高にかっこいい。
その吉川と、何故か映像化されてこなかった由利麟太郎のコラボなのです。とても贅沢な時間ですよ。
「わからない人はわからなくていい。作ってみたいものを作る」と、
スポンサーも視聴率との関係のある製作陣が考えているわけではないと思いますが、
一視聴者として、自分は作り手の道楽の短編映画の上映を毎週観に行っている満足感です。
由利麟太郎(3話)の見逃し配信を視聴する方法
- 「リアルタイムで見れない。。」
- 「好きな時間に視聴したい!」
- 「好きな場所で視聴したい!」
このような方もいらっしゃいますよね?
このような方におすすめなのが、動画配信サービス『FODプレミアム』です!
『FODプレミアム』なら時間や場所を気にすることなく、『由利麟太郎(3話)』が視聴できます!
『由利麟太郎(3話)』を視聴するためには、『FODプレミアム』が絶対おすすめの理由や、登録方法や解約方法なども画像付きで詳しく解説しているので、下記記事からご覧ください。
