
由利麟太郎(1話)の視聴率だったり、感想やあればネタバレも知りたい!

たしかに、視聴率がどれくれいかは気になりますよね。
ネタバレも知りたくなる気持ちわかりますよ。
今回は、
- 由利麟太郎(1話)の視聴率とあらすじ・キャスト
- 由利麟太郎(1話)のネタバレ注意!?考察や感想、評判(評価)まとめ!
- 由利麟太郎(1話)の見逃し配信を視聴する方法
これらの情報について、お伝えしていきますね!
由利麟太郎(1話)の視聴率とあらすじ・キャスト
由利麟太郎(1話)の視聴率は9.6%でした!

由利麟太郎(1話)のあらすじとキャストは、以下のようになっています。
あらすじ
由利麟太郎(吉川晃司)は元捜査一課長の経歴を持つ名探偵。頭脳明晰で「警視庁にその人あり」と言われるほど優秀な人物だったが、ある事件をきっかけに退職。現在では、学生時代を過ごした京都を拠点にしている。また、ミステリー作家志望の三津木俊助(志尊淳)を助手に従え、犯罪心理学者として活躍する一方で、警察からの依頼を受け事件の捜査を手伝っている。
そんな由利のもとに、ある日“花髑髏”と名乗る人物から殺人予告のメールが届く。早速、指定された場所へ向かった由利はそこで血が滴る冷凍庫を発見。中には、遺伝子研究者として知られる日下瑛造の養女・日下瑠璃子(新川優愛)が全身を縛られ、血を流した状態で閉じ込められていた。引用元 : FODプレミアム
キャスト
- 吉川晃司
- 志尊淳
- 木本武宏
- どんぐり
- 田辺誠一
由利麟太郎(1話)のネタバレ注意!?考察や感想、評判(評価)まとめ!

ここからはネタバレもあるかも!?
考察や感想、評判や評価をまとめています。
色んなプロットがちりばめられ見応えがありました。要所要所に助手でありミステリー作家希望の俊助の由利イズムの解説があるのも面白かったです。犯人は最初に襲われた被害者、瑠璃子でしたが、殺害された日下の養女と聞いた時から何か事情があるなぁとは想ってたんですよね。それにしても予想を上回る悲劇があって驚きました。昔、被験者として協力させていた男性が死亡するのですが、それが瑠璃子の実の父親だったのも衝撃でしたが、何より弟だと思っていた少年が実の瑠璃子が日下に強姦されて出来てしまった子どもだったこともびっくりしました。ずっと日下を恨んでいたけど実行しきれなかった瑠璃子が子供の命の危機で覚悟を決めると言うのが悲しかったです。社会的に地位がある遺伝子研究者だったのだから、この事実を誰かにリークすれば良かったのにと思いました。いくら恨みがあっても殺害ではなく別の方法を考えて欲しかったです。由利の推理は決め台詞も弓道スタイルでじわじわ感があって良かったです。
「探偵・由利麟太郎 」を観た感想として、由利麟太郎という名探偵の活躍があり、頭の回転の良さには、大変感銘を受けました。事件の目のつけどころがよくわかりました。次回も事件の真相について、考えながら観たいと思いました。
ネタバレ書きますが…
あの冷蔵庫?内の女性、あのまま発見されなかったらどうしたんでしょ?すぐ開けられるなら、業者が重さに疑問もって開けるだろが。
その後、救急車や病院とかの描写がないからお屋敷場面で、あれ?この娘って、あの娘なの?ってのが、最初わからなかったよ。
昭和な横溝正史の世界と現在が、笑ってしまうようなちぐはぐさ。
なんだか志尊淳さんが主役みたい…。
吉川晃司さんが表題ではないのでしょうか。
そして、相変わらずどんぐりさんが苦手です。
ちょい役なのに、何を言っているかわかりません!
イライラします。
役者なら聞き取れないと、失格です。
もっとせめてゆっくり話しましょうよ。
雑誌とかで容姿がどーの、演技で魅せるみたいなこと言ってましたが、あのー、演技なら、基本のキわかってますでしょうか?
台本は台詞がナンボなのです。
それが出来ないのは、演技以前の問題です。
誰かキチンと演技指導してくれませんか?
吉川晃司の存在感がすごい。台詞無しで芝居が成立してる!ロングコート、銀髪が印象的なキャラクターでした。
舞台は現代ですが、いかにも横溝正史な世界が展開されます。予告状、花と血で飾られた髑髏、儚げな美女、マッドサイエンティストの養父、と道具立もばっちりです。おススメです。
由利麟太郎(1話)の見逃し配信を視聴する方法
- 「リアルタイムで見れない。。」
- 「好きな時間に視聴したい!」
- 「好きな場所で視聴したい!」
このような方もいらっしゃいますよね?
このような方におすすめなのが、動画配信サービス『FODプレミアム』です!
『FODプレミアム』なら時間や場所を気にすることなく、『由利麟太郎(1話)』が視聴できます!
『由利麟太郎(1話)』を視聴するためには、『FODプレミアム』が絶対おすすめの理由や、登録方法や解約方法なども画像付きで詳しく解説しているので、下記記事からご覧ください。
