こんにちは。Kちゃんです。
今の時代だとあまり書かない人が多いとは思いますが、乃木坂46や欅坂46、日向坂46の坂道グループのメンバーにはファンレターを出すことができます。
あまり文字を書くということが普段から多くはないので敷居は高く感じるかもしれませんが、そんな方のために今回はファンレターの送り方と書き方について書いていきますね。
ファンレターの送り方(宛先)は?
まず、ファンレターを送るためには宛先を把握しておく必要があります。
各グループのファンレターの宛先は、以下のようになっています。
【乃木坂46】
〒102-8353
東京都千代田区六番町4番地5「乃木坂46運営事務局」宛引用元 : 乃木坂46公式サイト
【欅坂46】
〒102-8353
東京都千代田区六番町4番地5「欅坂46運営事務局」宛引用元 : 欅坂46公式サイト
【日向坂46】
〒102-8353
東京都千代田区六番町4番地5「日向坂46運営事務局」宛引用元 : 日向坂46公式サイト
※現在は各グループ、ファンレターのみの受付となっており、プレゼントの受付は当面中止となっているので、ご注意ください。
宛先については上記のようになっているので、
- 齋藤飛鳥ちゃんにファンレターを出したいなら、乃木坂46運営事務局へ
- 小林由依ちゃんにファンレターを出したいなら、欅坂46運営事務局へ
- 小坂菜緒ちゃんにファンレターを出したいなら、日向坂46運営事務局へ
このように宛先を各グループ毎に変えてくださいね。
ファンレターの書き方は?認知されるコツも伝授!
ファンレターを書く際は、
- 封筒の表に宛先
- 封筒の裏に自分の名前と住所、日付
まず、この2つを書きます。
宛先は上述した通りですが、通常の普通郵便と同じようにしっかり裏に自分の名前と住所、日付を書いておきましょう。
「自分の名前や住所は書かなくてもいいのでは?」
と思う人がいるかもしれませんが、自分の名前や住所を書くのは相手へのマナーです。
もし、あなたがファンレターを受け取る側だったとして、名前も書いていない人のファンレターを読みたいと思いますか?
思いませんよね?
ですから、相手が自分のことを認知しているいないとか関係なく、マナーとして自分の名前と住所はしっかり書いておきましょう。
封筒は普通の封筒で大丈夫です。
封筒 長3 長3封筒 長形3号封筒 クラフト 茶 厚め85g 100枚
実際は封筒はなくてもいいのですが、レターセットに宛先や自分の名前などを書くと、見た目が汚くなってしまうんですよ。
レターセットの場合は宛先や自分の名前を書けるスペースがあまり広く設けられていないので、封筒に入れて二重にして送ることを私は推奨しています。
仮にもメンバーの手元に届くわけですから、少しでも綺麗な状態で渡ってほしいですからね。
封筒の中に入れるレターセットもお好みので大丈夫です。
個人的にはこの辺りは可愛くておすすめですが、自分の好みにあったレターセットを探してください。
レターセットを一つ選んだら、今後はずっと同じレターセットを使ってくださいね。
なぜかというと、同じレターセットでファンレターを送り続けた方がメンバーも覚えやすいからです。
認知してもらうためにファンレターを送るわけではないですが、やはりせっかくファンレターを送るわけなので、それを覚えてくれていたら嬉しいですよね?
同じレターセットにしておいた方がメンバーの覚える手間も軽減されますから、最初に決めたレターセットで同じメンバーにずっとファンレターは送ってください。
ここで一つ、ファンレターでメンバーに認知されるコツをお教えします。
- 名前は毎回しっかり書いておく
- 冒頭の書き出しや締めなどは毎回統一しておく
- 便箋は多くても2枚~3枚で収める
これはどれも私が過去に実践して効果があったものなので、間違いないです。
前述しましたが、名前を書いておくのはマストです。
これは言うまでもありません。
そして、冒頭の書き出しや締めを統一しておくことも大切です。
メンバーのブログなんかでも、冒頭の書き出しと締めを統一している子いますよね?
あーいうのって毎回読んでる側からすると、覚えやすいんですよ。
ファンレターは膨大な量が届いているわけですから、その中で覚えてもらうなら他の人がやっていない工夫をするべきです。
なので、簡単にできるので冒頭の書き出しと締めくらいは毎回統一しましょう。
便箋の枚数も2~3枚前後に収めることが重要です。
あまりに短いと印象に残らないし、長すぎると読むのに疲れてしまい印象が残りません。
2~3枚くらいが短すぎず長すぎずで、印象に残すにはちょうどいい枚数なんです。
なので、今後ファンレターを書く際には、2~3枚前後で収めるように意識してみてください。
まとめ
ファンレターを書く際は、
- 封筒の表に宛先
- 封筒の裏に自分の名前と住所、日付
この2つを書くことがマストです。
ファンレターでメンバーに覚えてもらうためには、
- 名前は毎回しっかり書いておく
- 冒頭の書き出しや締めなどは毎回統一しておく
- 便箋は多くても2枚~3枚で収める
この3つを意識することが大切です。
やはりせっかく時間をかけて書くファンレターですから。
メンバーにしっかり読んでもらえた方が嬉しいに決まっています。
じゃあ、実際に読んでいるのか?ということについては、こちらの記事をご覧ください。

それでは、ばいちゃ☆
【追記】
私を含めた何人かのアイドルファンで、『坂道ドラフト』というものをやってみました!
結構白熱して面白かったので、興味ある方はご覧ください!

