こんにちは。Kちゃんです。
欅坂46と日向坂46のメッセージトークには『レター』という機能があります。
定期購読をしているメンバーを対象に、アプリを通じてレターの送信が行えます。
レターには「カード」タイプと「レター」タイプのテンプレートをご用意。伝えたいメッセージに応じて選んでみてください!
レターは他のユーザーからは一切見ることができませんので、安心してご利用いただけます。引用元 : 欅坂46 / 日向坂46 メッセージ
つまり、LINEやメールの返信みたいに手軽に返すことができるんですよ!
レターは1通に付き120円(税込み)なので、何通も送るとなるとそれなりに料金はかかってしまいます。
※課金はiOSの場合はiTunesアカウント、Androidの場合はGoogle Playアカウントに課金されます。
無料ではないのでお財布に余裕がある人でないと厳しいですが、それでもレターでの返信はおすすめです。
今回はレターの返信がおすすめの理由と返信方法について書いていきますね。
メッセージトークのレターがおすすめの理由
レターがおすすめの理由は、以下の2つです。
- レターを送れば認知をしてもらいやすい
- レターはメンバーはかなり読んでいるから
それぞれ解説していきます。
レターを送れば認知をしてもらいやすい
ちょっと安易な理由ではありますが、やはりファンで握手会に通っているほどなら推しメンに認知されたいのは誰もが思うことです。
上述したように、レターでの返信は1通120円と決して安くはないので、誰もが送ることができるわけではないです。
そうなると、レターを送っているファンは他のファンに比べると有利になるわけです。
(あくまで認知という点では)
レターをたくさん送っていれば、メンバーだって自然と『レターをいつも送ってくれる人』という認識が生まれます。
この状態で、
「いつも〇〇という名前でレターを送ってるんだけど」
とメンバーに言えば、大体は覚えてくれています。
ですから、レターには必ず名前は書いておきましょうね。
ただし、レターは認知目的だけではなく、しっかりメンバーのことを思って返信しましょう。
これが最優先ですから。
レターはメンバーがかなり読んでいるから
先ほどの認知の話に繋がるのですが、メンバーはレターは結構読んでいるんですよ。
例えば、レターを頻繁に送ってると、握手会でこういう会話が起こります。
日向坂 個握 きょんこ レポ
1部 2枚 芽実の券振替
俺:きょんこ〜!おはよー!
き:おはよー!
俺:レター書いたんだけど見てくれた?
き:なんて言う名前で出した?
俺:えーとね これ!(名札見せる)
き:あ!いわじゃん!見たよ!
俺:ほんと?笑
き:ありがとう😊— きょんこLove💕💕いわ⊿⁴⁶きょんこガチ恋💓きょんこレーンがホーム❗️❗️ (@kyonko0905Love) August 11, 2019
2020/3/15 日向坂46 3rd全国握手会in妄想レポ②
あ)影ちゃん、久しぶり!
影)久しぶり?
あ)おかえり
影)もしかしてレターいつも送ってくれるあらどら?
あ)覚えてたの?
影)忘れないよ!大好きなお兄ちゃんだもん♥️
あ)最初誰か分かんなかったでしょ
影)えへへ♥️#影山優佳— あらどら #熱盛を影ちゃんへ (@isla_dr76habu8) March 15, 2020
名前を言えばわかってくれていたり、メンバーの方から名前を聞いてくることもあるくらいです。
それだけしっかりレターを読んでいるということがわかりますよね?
更に名前を認知された状態でレターを送っていると、こういう会話もできます。
6/2 パシ横 5部 河田陽菜 2枚出し
ひ「あ、きた〜」
な「来たよ〜 レター見てくれた?」
ひ「見たよ!」
な「ぜんぶ展言った時に日向坂行ったんだ〜」
ひ「陽菜も行ったよ!楽しかった!」
な「楽しかったね〜」
〜〜〜剥がし〜〜〜
な「次は今日全握行く予定!」
ひ「待ってるね!」認知ですか??
— なつ◢͟│⁴⁶ (@natsu_keyanogi) June 2, 2019
ここまで来るとレターを送るのが楽しくなってきますよ。
私も実際にレターを送って、その内容で握手会で会話が盛り上がったことがありますから(笑)
ですので、レターは結構メンバーが読んでるので、課金できる状況ならおすすめですね。
メッセージトークのレターの返信方法は?
レターがおすすめということがわかったところで、返信方法についてです。
まずはメッセージを取っているメンバーの右上のメールのアイコンを押します。
そうすると、『カード』と『レター』を選択することができます。
カードとレターの違いは、
- カード : 写真を添付できる。テキストはそれほど多くはない。
- レター : 写真の添付はできない。テキストが多く設けられているので、長い文章も可能。
こんなところですね。
なんとですね、写真も添付して送ることができるんですよ!
これはすごいですよね(笑)
私は写真は多くは送らなかったですが、写真を添付したい場合はカード、長い文章を書きたい場合はレターを使ってください。
カードかレターかを選択して記入したら、あとは送信して完了です。
まとめ
レターがおすすめの理由は、
- レターを送れば認知をしてもらいやすい
- レターはメンバーはかなり読んでいるから
このようになっています。
返信方法も簡単で、カードかレターかを用途に合わせて選んで送信するだけです。
認知に使えるのはもちろんですが、何よりメンバーがしっかり読んでくれるというのが嬉しいですよね。
なので、お財布に余裕がある人は十分課金する価値があります。
余裕がある人はメッセージアプリのレターを使って返信をしてみてくださいね。
メッセージアプリの内容や頻度については、それぞれご覧ください。



それでは、ばいちゃ☆
【追記】
私を含めた何人かのアイドルファンで、『坂道ドラフト』というものをやってみました!
結構白熱して面白かったので、興味ある方はご覧ください!

