こんにちは。Kちゃんです。
欅坂46と日向坂46には『メッセージ』と呼ばれる有料コンテンツでは、画像以外にも動画や着信が送られてきます。
今回の記事では、
- 着信とはなにか?
- 動画保存方法
- 画像保存方法
この3つについて、書いていきますね。
メッセージトークアプリの着信とは?
着信とはイメージの通り、メンバーのボイスメッセージです。
なので動画ではありませんが、声だけということで、メンバーの表情とかを想像しながら聴くとより楽しめます。
グループは違いますが、STU48の沖侑果さんが自身のTwitterで着信を載せているので、是非聴いてみてください。
メッセージアプリの着信をそのまま擬似体験できますよ(笑)
#沖ちゃんと通話なう
ファンの方々ハッシュタグ作ってくれたのでこれから定期的に通話動画載せます。いつか会える日が来るまで、それまでは電話で我慢しようね📞💭 pic.twitter.com/KXGMjFMo34— 沖 侑果 (@okipo_STU48) April 13, 2020
どうです?
ニヤニヤしませんでした?笑
動画とは違った良さがまたありませんか?笑
声だけということで、聴いてるこちらもよりドキドキするのが着信の良さですね。
ちなみに、着信は自分のスマホなどの端末に保存はできません。
ですが、お気に入りに登録することはできるので、いつでも聴けるようにお気に入り登録しておくことをおすすめします。
メッセージトークアプリの動画と画像の保存方法は?
動画が送られてくることもしばしばあるのですが、残念ながら動画も保存することはできません。
着信と同様にお気に入り登録をすることで、いつでも見たい時に見ることはできます。
ですので、何回も見たい動画はお気に入りに登録しておきましょう。
そして、乃木坂46のモバメ同様に画像が送られてくることもあります。
ただ、スマホで画像を保存する時のように長押しで保存はできません。
画像を保存する唯一の方法は、スクリーンショットのみです。
画像の場合はスクショで対処できるので、保存したい画像はスクショで保存してください。
もちろん、乃木坂46のモバメ同様にTwitterなどのSNS媒体に画像を無断で転載するのはNGですよ。
まとめ
メッセージアプリの着信や動画、画像の保存については、
- 着信 : メンバーのボイスメッセージ。保存はできない。お気に入りに登録することを推奨。
- 動画 : 保存はできない。お気に入りに登録することを推奨。
- 画像 : 保存はスクリーンショットでのみ可能。
このようになっています。
もちろん、普通のテキストのみのメッセージも送られてきます。
テキストのみのメッセージが多いか、着信や動画、画像の方が多いかはメンバー次第ですね。
メッセージアプリの場合はLINEと同じような感じで、過去のトークになればなるほど遡るのが大変になるので、何度も見たいテキストや画像は保存、動画や着信はお気に入りに登録することをおすすめします。
実際に2020年1月~3月までの欅坂46と日向坂46のメンバーのメッセージ頻度を集計しましたので、気になる方はご覧ください。


メッセージアプリを更に楽しみたいという方は、メンバーに返信できる『レター』もおすすめです!

それでは、ばいちゃ☆
【追記】
私を含めた何人かのアイドルファンで、『坂道ドラフト』というものをやってみました!
結構白熱して面白かったので、興味ある方はご覧ください!

