
ベイスターズ戦のライブ中継をスマホやネット、アプリなどの動画で視聴したいんだけど、何かおすすめの方法やアプリはないかな?

おすすめがありますよ!
私のおすすめは、『DAZN』です!
『DAZN』はベイスターズ戦はもちろん、Jリーグや海外サッカーなどをテレビはもちろん、PCやスマホのアプリでも見れるのを知っていますか?

そうなの!?
『DAZN』に契約するだけで、ベイスターズ戦以外もテレビだけでなく、PCやスマホのアプリでも見れちゃうのね!
ベイスターズ戦はもちろん、他のスポーツもたくさん見るなら、『DAZN』がおすすめです!
今回はベイスターズ戦のネット中継をライブ配信でスマホなどで無料視聴する方法をお伝えしていきますね!
結論を真っ先に述べると、ベイスターズ戦のネット配信動画を視聴できる方法はDAZNです!
- (1)1ヶ月の無料期間があります。
- (2)プロ野球以外にも、Jリーグや海外サッカーなどのスポーツコンテンツが豊富です。
- (3)最大30日の見逃し期間があります。
解約も簡単にできますし、無料期間に解約すれば料金はかからないので、安心してご登録ください。
DAZN
DAZNがおすすめな理由は、以下の理由からです。
料金は以下のようになっています。
- 月額1750円
- docomoユーザーなら月額980円
このようになっており、docomoユーザーはお得ですね。
DAZNの場合は、『見逃し配信』に対応しているので無料で一週間前までは何度でも視聴できます。
タイムラグは数十秒から数分単位なのでそこが唯一にして最大の欠点ですね。
DAZNは初月無料で、無料体験中に退会すれば完全に無料でご利用可能となっています。
まずは無料登録をしてみて、その期間内で有料登録にするかを考えるのが一番ベストですね。

DAZNの評判をまとめてみました!
主人が自転車競技を観戦するのが大好きなので登録しました。自転車のレースのほとんどをこのDAZNでカバーしているらしいのです。月額1750円で主人の機嫌がいいのなら安いものです。
ただdocomoユーザーだと、もっと安く見られると知って、多少ショックではありましたが、私もスポーツ観戦は好きですし、独占配信の村田諒太のタイトル戦はどうしても観たかったので仕方ないですね。
いつでも退会できて、再入会もできるということなので、自転車競技ののシーズンオフは退会しておくのもいいかなと密かに思っています。引用元 : みん評
スカパーオンデマンドでも、ディレイはあった。いずれ改善するだろう。ホームでもアウェイでもスタ観戦が第一で、その保険が #dazn かな。スカパーより断然安いのは神。スカパーと同料金にしても良いから、とは思わない。これだけ格安で海外サッカーだけでなく他スポーツも観れるのだから
— hibi_hibi39 (@masa_nakaji) February 26, 2017
DAZNの詳細や登録方法、解約方法を画像付きで解説しているので、こちらもご参考にしてください。

スカパープロ野球セット
DAZN以外におすすめなのは、『スカパープロ野球セット』です。
スカパープロ野球セットがおすすめな理由は、以下の理由からです。
スカパープロ野球セットはベイスターズ戦だけでなく、12球団全チームの試合を視聴することができます。
料金は月額3,980円(+基本料421円)とDAZNに比べるとやや高くなっています。
スカパーの詳細や登録方法、解約方法を画像付きで解説しているので、こちらもご参考にしてください。

スカパーは加入月は無料なので、是非プロ野球を思う存分楽しんでください!