こんにちは。Kちゃんです。
プロ野球の開幕がもうすぐそこまで迫ってきたということで、私が毎年個人的に行っている各球団の先発ローテーションと中継ぎ一覧の予想を今回はブログで取り上げていきます。
まず、今回は阪神タイガースの2020年の中継ぎ投手陣の予想を行っていきますね。
阪神タイガースの中継ぎ投手陣予想
まずは、2019年の成績も含めて、今年予想される中継ぎ投手陣一覧を書いていきます。
(☆は当確、○は候補、●は穴場です。)
☆藤川球児(56試合 56回 4勝1敗16S23H 防御率1.77)
☆岩崎優(48試合 53.2回 3勝0敗26H 防御率1.01)
〇守屋功輝(57試合 54回 2勝2敗7H 防御率3.00)
〇島本浩也(63試合 59.1回 4勝0敗1S11H 防御率1.67)
〇エドワーズ(新外国人)
〇スアレス(9試合 26.2回 0勝4敗 防御率5.74)
〇能見篤史(51試合 44回 1勝2敗18H 防御率4.30)
〇浜地真澄(21試合 28回 2勝1敗 防御率6.11)
●谷川昌希(4試合 7.1回 0勝0敗 防御率3.68)
●桑原謙太朗(7試合 5回 2勝0敗3H 防御率9.00)
あくまで、個人的な予想なので、実際と違うことはあると思いますが、その辺りはご容赦ください。
阪神タイガースの中継ぎ投手陣の考察と評価
ジョンソン投手とドリス投手が退団してかなり戦力ダウンはしましたが、それでも強い中継ぎ投手陣だと思います。
藤川投手が未だに衰えてないのが凄いですよね(笑)
岩崎投手や守屋投手、島本投手が昨年と同様の成績を残すことができれば、今年も十分に中継ぎ投手陣で試合を拾えるはずです。
エドワーズ投手はジョンソン投手と似ていて活躍が期待できそうですし、スアレス投手もセリーグで中継ぎとしてやれば十分に通用します。
能見投手が少し衰えは否めないですが、阪神の場合は中継ぎ投手は育てるのが上手いので、今年も強力な中継ぎ投手陣で勝ちを拾っていってほしいですね。
最後に
今回は阪神タイガースの2020年の中継ぎ投手陣の予想をしてみました。
阪神タイガースの先発ローテーション予想については、こちらの記事をご覧ください。

他球団の先発ローテーション予想や中継ぎ投手陣の予想については、随時こちらの記事に載せていくので、合わせてご覧ください。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
それでは、ばいちゃ☆