こんにちは。Kちゃんです。
プロ野球の開幕がもうすぐそこまで迫ってきたということで、私が毎年個人的に行っている各球団の先発ローテーションと中継ぎ一覧の予想を今回はブログで取り上げていきます。
まず、今回は北海道日本ハムファイターズの2020年の中継ぎ投手陣の予想を行っていきますね。
北海道日本ハムファイターズの中継ぎ投手陣予想
まずは、2019年の成績も含めて、今年予想される中継ぎ投手陣一覧を書いていきます。
(☆は当確、○は候補、●は穴場です。)
☆秋吉亮(53試合 51.2回 0勝5敗25S7H 防御率2.96)
☆宮西尚生(55試合 47.1回 1勝2敗43H 防御率1.71)
☆石川直也(60試合 54.1回 3勝2敗5S21H 防御率3.31)
☆玉井大翔(65試合 62回 2勝3敗11H 防御率2.61)
☆公文克彦(61試合 52.1回 2勝0敗1S17H 防御率3.96)
〇堀瑞輝(53試合 61回 4勝4敗1S5H 防御率5.22)
〇西村天裕(35試合 44.2回 1勝0敗3H 防御率3.83)
〇井口和朋(32試合 32回 1勝0敗1S7H 防御率2.53)
●浦野博司(25試合 34.1回 3勝1敗7H 防御率4.98)
●吉川光夫(13試合 17回 0勝4敗3H 防御率7.94)
●生田目翼(4試合 8回 0勝1敗 防御率7.88)
あくまで、個人的な予想なので、実際と違うことはあると思いますが、その辺りはご容赦ください。
北海道日本ハムファイターズの中継ぎ投手陣の考察と評価
正直、ファイターズの中継ぎ投手陣は安定してるので心配いりませんよね。
秋吉投手が復活しましたし、宮西投手は安定の活躍をしてくれます。
石川投手も十分に抑えを任せられるくらいのボールを投げますし、ピンチの場面では公文投手や玉井投手がしっかり火消しをできるだけの力を持っています。
堀投手も昨年は先発に中継ぎにといろいろな場面で経験を積んだので、今年は更に成長しています。
井口投手も昨年のシーズン中盤ぐらいからいいボールを投げるようになったので、期待できますね。
怪我で離脱することさえなければ安定している中継ぎ投手陣ですから、あとは野手が点を取ってくれることを期待です。
最後に
今回は北海道日本ハムファイターズの2020年の中継ぎ投手陣の予想をしてみました。
北海道日本ハムファイターズの先発ローテーション予想については、こちらの記事をご覧ください。

他球団の先発ローテーション予想や中継ぎ投手陣の予想については、随時こちらの記事に載せていくので、合わせてご覧ください。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
それでは、ばいちゃ☆