
阪神戦のライブ中継をスマホやネット、アプリなどの動画で視聴したいんだけど、何かおすすめの方法やアプリはないかな?

おすすめがありますよ!
私のおすすめは、『DAZN』です!
『DAZN』は阪神戦はもちろん、Jリーグや海外サッカーなどをテレビはもちろん、PCやスマホのアプリでも見れるのを知っていますか?

そうなの!?
『DAZN』に契約するだけで、阪神戦以外もテレビだけでなく、PCやスマホのアプリでも見れちゃうのね!
阪神戦はもちろん、他のスポーツもたくさん見るなら、『DAZN』がおすすめです!
今回は阪神戦のネット中継をライブ配信でスマホなどで無料視聴する方法をお伝えしていきますね!
結論を真っ先に述べると、阪神戦のネット配信動画を視聴できる方法はDAZNです!
- (1)1ヶ月の無料期間があります。
- (2)プロ野球以外にも、Jリーグや海外サッカーなどのスポーツコンテンツが豊富です。
- (3)最大30日の見逃し期間があります。
解約も簡単にできますし、無料期間に解約すれば料金はかからないので、安心してご登録ください。
DAZN
DAZNがおすすめな理由は、以下の理由からです。
料金は以下のようになっています。
- 月額1750円
- docomoユーザーなら月額980円
このようになっており、docomoユーザーはお得ですね。
DAZNの場合は、『見逃し配信』に対応しているので無料で一週間前までは何度でも視聴できます。
タイムラグは数十秒から数分単位なのでそこが唯一にして最大の欠点ですね。
DAZNは初月無料で、無料体験中に退会すれば完全に無料でご利用可能となっています。
まずは無料登録をしてみて、その期間内で有料登録にするかを考えるのが一番ベストですね。

DAZNの評判をまとめてみました!
サービス開始当初からJリーグの試合を見るために加入しています。携帯電話会社がドコモなのでとても安い金額で契約でき、以前利用していたCS放送の半額以下の料金で済むのでその点はとてもありがたいです!はじめの頃は頻繁に試合途中で画像が止まってしまうことがあり(視聴時間が集中すると特にその傾向があります)ものすごくストレスでしたが、最近では随分と減ってきた印象です。
サッカーのために契約しましたが、その他のスポーツも充実していてプロ野球やバレー、バスケ、テニス、モータースポーツ等多岐にわたっているので、あまり興味のなかったスポーツも気軽に見ることができます。
欲を言えば配信期間をもう少し延ばすか、有料でも構わないので保存機能が追加されると更に満足できるサービスになると思います。引用元 : みん評
先週末の出張に当たって、DAZNの登録をした。不満がないわけではないが、サッカーとF1は見るので、これだけ豊富なコンテンツなら特に文句はない。今度はdocomoに替えて月額料金を安くしよう。
— castlebeti (@castlegt) September 22, 2018
DAZNの詳細や登録方法、解約方法を画像付きで解説しているので、こちらもご参考にしてください。

スカパープロ野球セット
DAZN以外におすすめなのは、『スカパープロ野球セット』です。
スカパープロ野球セットがおすすめな理由は、以下の理由からです。
スカパープロ野球セットは阪神戦だけでなく、12球団全チームの試合を視聴することができます。
料金は月額3,980円(+基本料421円)とDAZNに比べるとやや高くなっています。
スカパーの詳細や登録方法、解約方法を画像付きで解説しているので、こちらもご参考にしてください。

スカパーは加入月は無料なので、是非プロ野球を思う存分楽しんでください!